第43回 日本口腔インプラント学会に参加

13日~15日九州福岡で行われた《第43回 日本口腔インプラント学会》に理事長と一緒に参加してきました。福岡は学会中は気温が30度オーバー!北海道人には真夏です(笑)

夜は北日本口腔インプラント研究会の九州メンバーの方々のお陰で大変美味し水炊きを頂きました。九州の方々有難うございました。大変良い思い出が出来ました。(その時の集合写真です)

ケースプレゼンテーション試験を受験された先生方、大変お疲れ様でした。必ず合格届けが送られて来るようにお祈りしています。

P1030879P1030878P1040013 P1030975

 

今月の花

久しぶりの花は、スプレーバラとアルストロメディアなどのアレンジメントを飾っています。

P1030871

カテゴリー:

コンポジットレジン修復の落とし穴!

今日、札幌で行われた《ここだけは気をつけたい!コンポジットレジン修復の落とし穴》と題した講習会に参加してきました。

講師は全国的にも有名な名古屋で開業の須崎 明先生です。

須崎先生の講習会は初めて参加させていただきましたが、先生の人柄が表れた大変わかりやすく、臨床医よりの内容を教えていただきました。

コンポジットレジン修復にも保険診療と自費診療があります。私は保険診療でのコンポジットレジン修復のみを行っていますが、保険診療には時間とコストとの問題があり、自費診療と違い治療に制限があることもあります。しかし、手抜き治療をするわけにはいけません。

今回、須崎先生は保険診療での勘所を教えていただき、また、講義終了後も個別に回答していただき大変充実した1日でした。

今回紹介されたデンツプライのV3システムは、私も2級コンポジットレジン修復には、V3システムを数年前から採用していますが、このシステムは、装着さえなれてしまえばどなたでも綺麗なコンタクトが再現できると思います。是非、2級修復でお困りの方は導入してみては!!

P1030868