《歯内療法の幹を学ぶ》

8日は札幌で行われた石井宏先生の歯内療法セミナー《歯内療法の幹を学ぶ》を受講してきました。今年2月に東京で行われた2日間石井宏先生セミナーに参加してきましたので今回で2回目です。

前回の復習の感覚で受講できたので、より理解を深めることも出来ました。会場は多数の受講生が来ており、歯内療法の重要さを理解している歯科医師が多いことは嬉しいことです。

石井先生は、歯内療法専門医で自費での治療のみを行っている先生です。すべてを私が導入出来ることではありませんが、先生の考える診療姿勢や治療方法は学ぶ事が多く、大変勉強になります。

今後もこの歯内療法の世界を追求していきたいです。

 

[永山正人先生 日本歯科医療管理学会 会長就任祝賀会]

今日、札幌で永山正人先生の日本歯科医療管理学会 会長就任祝賀会が行われました。

永山先生は当会(北日本口腔インプラント研究会)の副会長でもあります。

一般開業医の先生が学会会長に就任することは珍しく、日本的に活躍されている永山先生だから可能だと思います。

これからも会長としての活躍も期待したいと思います。

二段の写真は、北日本口腔インプラント研究会 会長 三嶋 顕先生の祝辞の模様です。

施設基準届出に係わる研修会

今日、札幌で行われた講習会〔施設基準届出に係わる研修会〕に理事長(三嶋顕)とともに受講してきました。

医療事故・緊急時の対応・感染対策について学んできました。

また、後半は〔高齢者の心身の特性と口腔機能管理〕について口腔機能の大切さやかむことの大事さを学んできました。

保険診療改正講習会

今日は、岩見沢で来月4月から改正が行われた歯科保険診療改正講習会に参加してきました。

今回の改正は大きな変化は無いもの、カルテ記載や基本診療の見直しなどがメインでした。

4月1日からの適応ですので、ぎりぎりの伝達講習会でした。もう少し早いと嬉しいのですが・・・

保険診療は国が定めたルールです。きちんと勉強して正しく算定するのが我々、保険医のお仕事です。