今月も東京の銀座 深水歯科医院に行ってきました(^o^)
今回は第3回目!
前回、セットした治療義歯の経過とみしま歯科医院 技工部で作製した基礎床による咬合採得をさせていただきました。
沢山の先生の前ですので緊張いたしましたが、深水先生のアシストもあり無事に終了!(深水先生のおかげですが・・・(笑))
深水先生の丁寧な治療が良い治療結果を生むような気がいたします。私も見習わなければ・・・!
《イラストレイテッド歯冠修復アドバンステクニック ーハンズオンで学ぶ製作ステップの勘所:天然歯&インプラントー》 クインテッセンス出版 土屋賢司 著
PART1 支台歯形成編 PART2 プロビジョナルレストレーション PART3 印象採得編 PART4 補綴製作編 PART5 インプラント補綴編 計5編からなります。
土屋先生は審美歯科のプロフェッショナルで日本を代表する臨床医です。綺麗な写真とわかりやすいイラストを中心にまとめており、それぞれのポイントが書いてあり、そのステップまでの制限時間が書いてある点もおもしろいと思います。写真は実際の臨床の写真が中心ですので嬉しいですね。写真を見ているだけで、こんな綺麗なテクニックに近づきたいなぁと思いました。
技術は観ているだけでは上手にはなりませんが、歯科診療では頭の中で完成のビジュアルを描けないとなかなかゴールに近づきません!全顎治療を行うにしても1歯1歯に集中して治療しなければ結果は×。 たぶん土屋先生も大変な努力をされて現在があると思います。私も、30代もあと少しになりませんが40歳までに自分の目標に努力しなければ!険しい山ほど、登るには大変ですが、頂上の景色は絶景だと思います(笑)