☆歯磨きは食後30分以内か?以降か?

歯磨きは食後30分以内か?以降か?歯磨きののタイミングで問題について

近年「食後30分以内に歯磨きをすると歯を傷つけてしまう」という報道がメディアを賑わしています。

 これは、食事によって糖分や炭酸を摂取した後は、特に口内が酸性に傾き、その状態で歯磨きをすると、歯のエナメル質が溶けやすくなってしまうというもの。歯の腐食を防ぐには、酸にさらされたエナメル質が唾液によって再び硬さを取り戻すまで、少なくとも食後30分経ってから歯磨きをするのが望ましいとのこと。

 日本小児歯科学会が見解を発表しています。「人のロの中では、食べた後に口の中が酸性になったとしても、唾液には酸を中和する働きがあり、酸性飲料の頻繁な摂取がない限りすぐには歯が溶けないように防御機能が働いている。つまり、日本の一般的な食事では食後すぐの歯磨きにより歯が溶けることはありえない。反対に食後に歯磨きをしないままでいると、すぐに歯垢中の細菌によって糖分が分解され、産生された酸によって歯が溶けはじめる。」とのこと、結果として、食後は早めに歯磨きをして、歯垢とその中の細菌を取り除くことが重要だということです。

 日本歯科保存学会も、「これまで通り食後の早い時間での歯磨きを続けてもらいたい」と発表していましたが、「酸性の強い飲料などを摂取した場合には、酸蝕に留意した歯磨きを推奨する」と改めています。

 要するに、むし歯予防には食後すぐ、酸蝕症の予防のためには、食後30分経ってからの歯磨きが良いということだと思います。酸の強い飲料といえば、炭酸飲料はもちろん、スポーツ飲料、食酢ドリンクなど色々ありますので注意が必要です。

090301003

現在、食後の歯磨き開始時間に関しての弊害は少なく、その事よりも1日3回しっかりと歯ブラシと糸ようじ(デンタルフロス)や歯間ブラシ等を併用しながら、プラークコントロールすることが大切かと思います。