『1日みっちり Biologic Width』

今月、9日 東京で『歯科衛生士のための歯周解剖学 1日みっちり Biologic Width』を受講してきました。講師は歯周病学会指導医の牧草一人先生です。会場は東京医科歯科大学。

先日、FBでセミナー情報をみて、急遽申込させていただきました。歯科衛生士のためのと謳っているように歯科衛生士さん向けの講習会ですが牧草先生ののセミナーですのできっと得るものは大きいと思い参加。パンフには歯科医師セミナー価格も書いてありましたので数名の歯科医師の参加があると思っていたのですが男の歯科医師は私一人と今までにない緊張感で受講してきました(笑)。

ただし、講演内容は『この内容を理解した歯科衛生士に敵う歯科医師はいないよね!』といった内容です。歯科医師でも十分勉強になる内容で、今回受講した歯科衛生士が自院の歯科医師に説明しても??の先生も多いのではないでしょうか?そのぐらい充実した内容かと思います。私的には受講して後悔しない内容でした。また、機会があったら男一人でも受講したいと思います(笑)やましい気持ちはありません!!

s-img_1970s-img_1971s-img_1991

第46回日本口腔インプラント学会学術大会にて発表

16日~18日まで名古屋で行われた第46回日本口腔インプラント学会学術大会にて参加:発表を行ってきました。北海道と違い残暑きびしい環境でしたが、学会ではポスター発表を行ってきました。なんとか無事に発表出来ました。何度も発表を行っていますがやっぱり緊張するものですね(笑)

会場は名古屋国際会議場だったのですが金のシャチホコの実物大がありました!

s-img_1734

s-img_1799

s-img_1827s-img_1728

T3インプラント ベーシックコース

11日は東京でインプラントセミナー《T3インプラント ベーシックコース》を受講してきました。講師は、歯周病専門医の牧草一人先生です。3iインプラントの話というより牧草先生の講義を聞きに来ました。結果はベーシックコースと謳っていますがほとんどアドバンス要素が強いような・・・(笑)。経験者でも十分勉強になる内容でした。私はまだまだ未熟者ですのでベーシックをきちんと理解してから応用編に以降するタイプです。(石橋を叩いて渡るタイプ(笑))

来年、こっそりとベーシックコースを受講を考え中・・・・。どちらにしても牧草先生の講義は毎回情報量が多く、勉強になるこ事が多く、感動します。月刊クインテッセンス 11月号は注目です。

s-img_1670

s-img_1671

 

私のお宿が閉館(涙)

11日に東京でセミナー受講するためいつもの新宿カプセルホテルに向かいました。このホテルはどの講習会に参加するにも新宿ですのでアクセスが良く、低価格で大浴場やサウナも大きく、リニューアルを時々していましたので綺麗なホテルでしたので私の東京でも定宿でした。シングルホテルのユニットバスが嫌いなもので・・・

今年で35年の営業を終了するそうです。ビル全体が閉店のようですので、ビルごと壊すのでしょうか?どちらにしても残念です。今年もあと何回か利用予定ですので最後まで楽しみたいと思います。

s-img_1663

s-img_1664