『歯周外科の勘所』

15日は少し診療を早く終わり滝川で行われた空知歯科医師会主催の講習会『歯周外科の勘所』を受講してきました。講師は福岡で開業の上田秀朗先生です。上田先生は超有名人ですので知らいない先生はいないと思いますが、その先生が滝川で講演をすると聞き岩見沢歯科医師会所属ですが無理を言って参加させていただきました。空知歯科医師会はいつも有名な先生の講演会が行われますので密かに毎回楽しみにしています。

今回は『歯周外科の勘所』といった普段歯周外科を毛嫌いする先生のために丁寧に勘所を教えていただきました。また、後半は歯周病の初期~重度の患者の治療例を説明していただき素晴らしい症例を閲覧出来ました。素晴らしい先生の症例はいつも美しいと思います。高速道路を飛ばして行った意味がありました!(100キロは以上は出していませんが・・・(笑))

s-IMG_1169

s-IMG_1170

s-P1050144

第36回 日本口腔インプラント学会 東北・北海道支部学術大会

7月2日3日と岩手県盛岡市で第36回 日本口腔インプラント学会 東北・北海道支部学術大会に参加してきました。今年は発表ではなく座長として参加してきました。インプラント学会では初座長で少し緊張しましたが無事にやり遂げました。それほど偉い事ではありませんが・・・。初日の土曜日は叩きつけるような大雨でスーツが濡れてしまいました(笑)。盛岡に行きましたが冷麺やじゃじゃ麺は食べずに帰ってきました。今度行くときは食べてみたいですね(笑)

毎年、10月前後に行われる学会が今年は7月と早まりました。今年9月の名古屋での本学会では発表を予定しています。頑張りたいと思います。

s-IMG_1122

s-IMG_1052

s-IMG_1146s-IMG_1134

第67回北海道歯科医師野球大会 岩見沢大会

6月11日12日は 岩見沢で第67回北海道歯科医師野球大会が開催されました。

今年の主幹は岩見沢歯科医師会です。私は裏方で試合結果の統計をリアルタイムでしておりました(私より二人のS先生のお陰ですが・・)

朝は11日は4時50分 12日は6時集合とかなり早起きの2日間でしたが無事終了いたしました。全道からたくさんの先生が参加していただきました。有難うございます。写真をアップします。

s-IMG_0965s-IMG_0924s-IMG_0927s-IMG_0950s-IMG_0951s-IMG_0961

日本インプラント学会認定講習会6月コース

4日・5日は北日本口腔インプラント研究会主催 日本口腔インプラント学会認定講習会6月コースでした。4日は明海大学歯学部 申 基喆教授の1日講義&豚実習です。5日は午前中は解剖学 北海道医療大学 坂倉康則教授 午後は補綴学 北海道医療大学 廣瀬 由紀人先生でした。

s-IMG_0870s-IMG_0876s-IMG_0882s-IMG_0892