今日、とある患者さんから問い合わせが『テレビでチーズを食べると虫歯予防になる!』との報道があったそうです。本当ですか?と言われましたが私も解らなく調べてみました。
最新の研究で、チーズを食べると虫歯予防になることが判明したという。チーズは口内のアルカリ性を強めて歯の腐食を防ぎ、さらに歯の表面に保護膜を形成するため、虫歯予防になるのだそうだ。特に固めのチーズが良いそうです。ちなみにチーズの虫歯予防の効果は、WHO(世界保健機構)も認めています。 続きを読む
今日、とある患者さんから問い合わせが『テレビでチーズを食べると虫歯予防になる!』との報道があったそうです。本当ですか?と言われましたが私も解らなく調べてみました。
最新の研究で、チーズを食べると虫歯予防になることが判明したという。チーズは口内のアルカリ性を強めて歯の腐食を防ぎ、さらに歯の表面に保護膜を形成するため、虫歯予防になるのだそうだ。特に固めのチーズが良いそうです。ちなみにチーズの虫歯予防の効果は、WHO(世界保健機構)も認めています。 続きを読む
体のどこかが細菌に感染し、その細菌が血液を介して他の臓器に移動して感染を起こすことを「病巣感染」という。1912年、アメリカのビリング博士は、病巣感染の95%が、扁桃と歯、歯肉から発生することを発見した。
病巣感染の病気の1つとして、IgA腎症がある。IgAは扁桃に多く存在し、本来なら腎臓には存在しないが、長い間原因がわからなかった。1990年代に口腔と、IgA腎症の関係に着目した医師が、扁桃を切除手術後にステロイドを短期間に大量に点滴する「摘パルス療法」を開発した。これにより多くの患者が、寛解している。
波多野歯科医院:波多野尚樹院長の話 「口には外界から多くの細菌が入り、口腔内には500~700種もの細菌がいます。通常は悪さをしませんが、条件が整うと、ムシ歯や歯周病になるだけでなく、IgA腎症やリウマチなどの病巣感染が起こります。 最近では、糖尿病などの生活習慣病の悪化や心臓病、認知症の誘発といった全身の疾病にも口腔内細菌が関わっていることがわかってきました。歯周病患者は、そうでない人に比べ心筋梗塞の発作を起こす確率が、約3割も高いという研究も報告されています」
日本歯科大学の八重垣健教授と石川博客員教授らは、人間の歯から取り出した細胞を使って肝不全や肝硬変を治療する技術を開発した。ラットを使った実験で効果を確かめた。今後、ブタなどの動物で効果と安全性を確かめ、人での臨床試験(治験)の開始を目指す。
健康な体を手に入れるために日々のトレーニングを行っている人は多いと思いますが、通常よりもハードなトレーニングを行った場合には、かえって歯の健康に悪い影響を与えることになるという興味深い研究結果が発表されました。
これまでにも、特にハードなトレーニングを積むアスリートほど歯の健康状態が悪くなっているという傾向は一部で知られており、2012年に開催されたロンドンオリンピックで278名の選手を対象に行われた調査結果でも、大部分の選手は虫歯のトラブルを抱えていることが明らかになっています。その多くは歯周病や歯のエナメル質の溶解に起因するものであったのですが、選手の出身国はアメリカやヨーロッパのような歯科医療先進国が含まれており、高いレベルの医療にアクセスできる環境でありながらも多くの選手は過去一年に歯科医を訪れたことがなかったことも明らかになっています。
その原因についてこれまでは、糖分を多く含んだスポーツドリンクや、エナジーバーなどを多く摂取することが関連していると考える説も存在していましたが、一方でその説に異論を唱える調査結果が公表されるなど、どれも決定打にかけるものとなっていました。 続きを読む