東京医科歯科大学 顎関節治療部 木野 孔司先生 訪問(^ヘ^)v


20日は、岩見沢での診療を理事長にお任せして(笑)、前日に続き東京の東京医科歯科大学に行きました。今日は、東京医科歯科大学 顎関節治療部 准教授 木野 孔司先生にお会いすることと実際の診療を見学させていただくことになりました。木野 孔司先生は、私も顎関節治療に導入しているTCH是正治療を提唱し、すばらしい臨床結果を出されている顎関節治療の専門家です。今回、朝から1日、木野先生の実際の診療を見学させていただきましたが、全国からあごで困っている患者さんが沢山いらっしゃっていました。木野先生を始め、顎関節症科の先生はお昼休みもなしで患者さんに診療を行っていました。今日は診療をお休みをいただきましたが、明日から通常通り診療を再開いたします。今日、勉強したことを早速、顎関節症治療に取り入れて、更なるレベルアップを図りたいと思いま。TCH是正顎関節症治療に興味のある方はみしま歯科医院7条院 三嶋直之までお問い合わせを!

〔顕微鏡導入までのEndodontics〕


19日は東京医科歯科大学で行われた講習会〔顕微鏡導入までのEndodontics〕を受講しました 🙂 講師は澤田 則宏先生と吉川 剛正先生です。二人ともに東京で歯内療法専門家として診療している著名な先生です。お二人の講習会は今まで2〜3回受講しています。今回も熱い講演でした!私も歯内療法(歯の根の治療)に力を入れており、日本の保険制度では世界的にみても不採算部門ともいわれていますが、歯内療法は家の建築に喩えると土台作りです。いい加減な土台作りだと見た目がりっぱな建築物も簡単に崩壊してしまいます :-! しっかりとした土台作りが必要です 🙂 しかし、この土台作りが難しいこともあるんです!だからと言って手抜き治療はできません。しっかり食べられる歯のために!
追伸:この講習会で10数年ぶりに同級生の鳥居先生にお会いできました。彼からも沢山の勉強させてもらいました。

《歯周組織をどうみるか−root planing 呪縛からの解放−》

11日の午後は、日本大学歯学部同窓会の学術講演会に参加してきました 🙂 講師は東京都で開業の行田克則先生です 🙂 行田先生は素晴らしい写真と臨床経験・理念のお持ちの先生で私も目標とする先生の一人です。今回も熱い講演会でした。1本の歯を残す情念に感服です 😀 先生の言葉に「歯科診療は楽勝と思っていると失敗し、難しいと思いながら診療することが成功になる」とおっしゃっていました 。どんな歯科治療も奥深く、慎重さが必要だと思います。私たち歯科医師はどんな歯も大切な臓器と考え対応すべきでしょう 😉

天然アスタキサンチン勉強会〆(°°)カキカキ..


今日の三嶋歯科医院定例勉強会は〔天然アスタキサンチン〕について勉強を行いました 🙂 アスタキサンチンとは、サケやイクラ、エビ、カニ、オキアミ、藻など、海の生物たちに多く含まれている天然の赤い色素で、カロチノイドの一種です。 生物の体内に発生する活性酸素を抑制する抗酸化力に優れており、その力は、ビタミンEの1000倍といわれています。講師はドックベストセメントの小峰一雄先生の講習会で出会いました富士化学工業の渡邉雅則様です 😉 プラセンタ治療をみしま歯科医院で導入していますが、このアスタキサンチンの効果もかなりのものと思います。スタッフ全員で効果を確認してみたいと思います。お口の健康は全身から!!!