高齢になって歯を失うと認知症や骨折を起こしやすいことが歯科医師らの大規模調査で分かった。義歯でも歯がないよりは予防効果がある。歯のない人はぜひ、義歯を入れ、健康的に過ごしたい。
記憶や判断力などに障害が起きる認知症の患者は約460万人。歯と認知症の関連を調べるため、山本龍生・神奈川歯科大教授らは愛知県内に住む65歳以上の高齢者4425人を対象に4年間追跡した国の研究班の調査結果を分析した。
その結果、歯がほとんど残っていない人(0〜9本で、義歯の使用なし)は、歯が20本以上残っている人に比べ、認知症の発症リスクが1・85倍も高かった。食べ物をかむ能力で見ると、あまりかめない人の発症リスクは、なんでもかめる人に比べ、1・25倍と高かった。
一方、歯がほとんどなくても義歯を使用している人の発症リスクは1・09倍と低く、義歯を使って、かむことがとても重要だと分かった。
「歯を失うとかむことが少なくなって、脳への刺激が減り、脳の機能が低下して認知症になりやすくなるのではないか」と山本さんは説明する。