「歯周病」と「認知症」の切っても切れない関係!?

厚生労働省研究班によれば、65歳以上の高齢者の認知症は2012年時点で推計462万人。さらに数年内に認知症になる確率が高いMCI(軽度認知障害)の認知症予備軍を合わせると800万人以上に上ります。これは65歳以上の高齢者の4人に1人がすでに認知症か、認知症予備軍だという計算になります。

厚労省の「平成25年国民生活基礎調査」によれば、要介護になる原因は脳卒中が1位(18.5%)、認知症は2位(15.8%)です。厚労省は国内の認知症患者が2025年に700万人を超えるという予想も発表しています。認知症は誰の身にも起こりうる国民病といってもよく、介護も必要となります。認知症の親を介護するために会社を休んだり、辞めたりする人が今後、ますます増えるかもしれません。日本経済にとっても大きな問題です。

認知症と歯には密接な関係があるということです。「そんな話聞いたことないし、信じられない」と思われるかもしれませんが、うそではありません。

シンプルにお伝えすると、そもそも認知症の正体は「脳の炎症」。その炎症も「慢性の長く続く小さな炎症」の影響が多く、その代表例が「歯周病」なのです。 続きを読む

アンチエイジングの決め手は「歯」にあり!

「国際社会で活躍するセレブは歯のケアを怠らず、70歳以上でも50代にしか見えない若々しさを誇る人が多い」「トップアスリートはかみ合わせを整えてパフォーマンスをアップする」・・・・。「歯から若返る10の最強メソッド」です。著者はニューオータニガーデンコート内の日本歯学センターの田北行宏先生。

歯から若返る10の最強メソッドをまとめると、

1.奥歯を噛みしめ過ぎるとリンパや下あごの血液の流れが滞り、しわやたるみの原因になります。気になる人は、奥歯が低すぎない噛み合わせにして顎の関節や筋肉の負担を減らすことが大切。

2.歯の白さは若さの象徴。ホワイトニングケアで若々しい歯を手に入れれば見た目年齢が格段に若くなります。

3.「横幅1:高さ1.6」が歯の黄金比。究極の口元の美を追求するならクリニックへ相談を。

4.3か月に1度は歯石除去のクリーニングを徹底して。特に口臭が気になる人は細菌が口内に多いということなので、まめなクリーニングを習慣にしましょう。

5.歯を食いしばるのは1日15分以内に。そうしないと奥歯への負担が増えて摩耗。奥歯が低くなってシワやたるみが目立つ老け顔になる!? 歯ぎしりなどの習慣がある人は気を付けて。

6.普段から噛みごたえのあるものを食べて口元のたるみを引き締めましょう。

7.虫歯や歯周病があると24時間ばい菌を飲み続けているのと一緒。虫歯&歯周病ができやすい箇所を熟知し、集中的に磨いて。

8.虫歯や歯周病ゼロにする5つの最強アイテム「歯間ブラシ」「スポットブラシ(タフトブラシ)」「デンタルフロス(糸ようじ)」「歯ブラシ」「フッ素入り歯磨き粉」を常備すべし。

9.虫歯の出やすい年齢は、1歳、3歳、6歳、12歳、18歳、40代。ミモレ世代はとくに虫歯にならないようケアを徹底して。

10.仮に歯並びが悪くても、虫歯や歯周病はブラッシングで防げますが、その根本的な原因を取り除いて、ケアの手間を省きたい人はブリッジやマウスピースでの大人の矯正を

*みなさんは上の10箇条はどれくらい当て余りますか?自己チェックしてみてくださいね。世間一般的に美魔女と言われる方々の口元に注目です。皆さん美しいですよね。アンチエイジングの秘密が口元にあるかもしれません!三嶋直之

 

「カルシウムの多い食品を摂取すれば、歯が強くなる」は誤解だった?!

厚生労働省による平成23年度の歯科疾患実態調査によると、日本はむし歯の本数が12歳ではWHOで目標とする平均3本以下を下回り、毎年減少傾向にある。しかし、40代以上を見ると、いまだ平均12本を上回っている。

年齢やストレスにより唾液量が減少すると、口の中が汚れやすくなり、歯垢もつきやすくなる。むし歯になる手前の「初期むし歯」は、歯垢の下で酸により歯の表層からカルシウムなどのミネラルが流出することによって引き起こされる。歯垢がつきやすい口内環境では、むし歯になるリスクが高まるのだ。

花王株式会社は、年齢とともに重要になる歯質のケアに関して、20~60代の女性500名を対象に意識調査を実施。調査結果から、歯垢の下ではカルシウムなどのミネラルが流出することや、むし歯にならないようにするためには「歯へのカルシウム補給」が必要であるといった、初期むし歯に関連する情報や、具体的な初期むし歯のケア方法が知られていないことがわかった。 続きを読む

美しい歯が年収1000万への近道である理由?!

「芸能人は歯が命」という言葉がかつて流行ったが、ビジネスマンにとっても歯は命である。「ニュースサイトしらべぇ」の調査によると、歯が綺麗な人は年収700万以上の人に多いことが分かっている。余裕があるからケアをするというより、デンタルケアがビジネスの要であるようだ。パナソニック が30代から50代の日米ビジネスマンに「歯とオーラルケアに関する意識調査」をしたところ、「虫歯などのトラブルがなくても、歯医者に行く習慣があるか」という問いに対して、米国では76%が「はい」と回答したのに対し、日本は36%と半分以下だった

米国人ビジネスマンがオーラルケアに熱心なのは「きれいな歯がもたらす男の魅力」を重要視しているからだった。商談を成功に導く秘訣は、ユーモアと笑顔、そして自信あふれる態度と言われる。その自信を生み出すためのツールの一つがオーラルケアであり、ビジネスマンからハリウッドのスターに至るまで、共通した意識と言える。

分かりやすいのはハリウッド映画だ。米国で白い歯は、ステイタスシンボルである。「ハリウッド・ホワイト」という表現があるくらい、憧れの対象なのだ。同時に口元の美しさを演出するための手入れや歯列矯正も重要だ。日本人は人の「目」からその人の感情を読み取る一方、米国人は「口」から読み取るという研究もあるそうだ。

米国人の歯への意識の高さは映画のワンシーンにも表れている。「プリティ・ウーマン」(1990年)で、リチャード・ギア演じる実業家と一夜をともにすることになったジュリア・ロバーツ演じる娼婦のビビアン。彼女がホテルの部屋で手にしたものをなぜか必死に隠そうとする。彼は麻薬と勘違いし、ビビアンを追いかけ回すのだが、実はこれはデンタルフロス。歯の手入れをしてイメージアップする習慣を描いたワンシーンだ。

「カサブランカ」(1942年)で、自信あふれる男を演じたハンフリー・ボガード。イングリッド・バーグマンに「10年前は何をしていた」と、昔のことをさりげなく聞くシーンがあったが、彼女は「歯列矯正をしていたわ」と受け流した。

かなり昔から、口もとを美しくする意識が強かったことがわかる。

歯科医によると、歯は「定期的なチェック、手入れが必要」という。歯石は除去しても「3ヶ月から半年でリセットしてしまう」と、定期的に通うビジネスマンもいる。

彼らが歯科で利用するカテゴリーは、大きく分けて「ホワイトニング」「矯正」「定期メンテナンス」の3つだ。 続きを読む