9月28日 29日と神戸で開催されたI6抜歯後即時インプラント埋入コースを受講してきました。講師は 日本の若手審美インプラントの第一人者 奥田浩規先生です。奥田先生のリアルセミナーは今回始めての受講です。今回2日間は抜歯即時インプラントに特化した内容ですが、奥田先生のプレゼンや写真はプロなみのスライドでいち歯科医師が作成したレベルではありませんでした。またI6のメンバーの先生のプレゼンや技工士の伊藤先生の話も大変勉強になる内容でした。I6の歯科医師の方々は40代以下の先生の集まりのようですが私のような50代のおっさん歯科医師が参加してきましたが質問にも丁寧にお答えしていただき感謝いたします。今後の日本の歯科インプラント事情も明るい未来があるのではないでしょうか?(笑)私も後20年は歯科医師を続けたいと考えていますので若い人のパワーに良い刺激を受けてきました。現代のインプラントは1970年代のインプラント治療とは違い エビデンスの高い理論武装された治療が確立されてきています。よそ見をしていると時代遅れの治療方法にもなりかねません。おっさんの先生も若い先生から吸収しなければならない事柄も多くあると今回感じました。まだまだインプラントマスターの道は険しいけれどやりがいはある仕事だと感じさせるセミナーでした。
「講習会」カテゴリーアーカイブ
日本口腔インプラント学会 第44回東北・北海道支部学術大会に参加
今年は2024年9月14日15日と山形県山形市で開催された第44回東北・北海道支部学術大会に参加してきました。山形はアクセスが北海道からですと不便なところがあり、また14日の専門医教育講座16時からと早い時間とのこともあり私は14日の朝6時の電車で岩見沢から新幹線を使用して会場入りいたしました。山形は9月の北海道の気候とは違い30度近い気温の中、まだまだ残暑が厳しい中の開催でした。
みしま歯科医院 院長 日本口腔インプラント学会認定専門医 三嶋直之
寺嶋ペリオ塾主催【抜歯即時埋入ハンズオンセミナー】
9月8日 大阪 寺嶋歯科医院にて寺嶋ペリオ塾主催【抜歯即時埋入ハンズオンセミナー】を受講してきました。講師は寺嶋宏曜先生です。寺嶋先生は歯周病専門医・インプラント学会専門医でもあり、先生のWEBセミナーを受講したことをきっかけに今回受講してきました。寺嶋歯科医院は大阪に500平方メートルの敷地に大きな病院を新設され20名近いドクターを勤務され40名以上のスタッフと共に仕事をされている先生です。(すごすぎる!!)
今回、インプラントの抜歯即時治療を数千本行っている先生から直接レクチャーを受けれるとのことで楽しみに受講してきました。私も抜歯即時インプラントは臨床に取り入れていますが先生は90%を抜歯即時でインプラント治療をされている先生でまさにゴットハンドではないでしょうか!
そんな先生から色々な質問に親身に答えていただき大変勉強になりました。抜歯即時に重要なインプラント初期固定とインプラント埋入部位そして抜歯即時インプラントに適したインプラントフィクスチャーデザイン等を学ぶことができました。今後の私の診療にも十分活かして頑張りたいと思うるセミナーでした。
みしま歯科医院 院長 日本口腔インプラント学会認定専門医 三嶋直之
新基軸 サイナスアプローチハンズオンコース(豚上顎骨) 審美インプラント治療及び欠損補綴部へのインプラント治療を確実に行うために
7月7日 札幌で「新基軸 サイナスアプローチハンズオンコース(豚上顎骨) 審美インプラント治療及び欠損補綴部へのインプラント治療を確実に行うために」を受講してきました。講師は白鳥清人先生・福田 幹久 先生・奥山雅人先生の3名の講師でした。白鳥先生は有名な先生ですが先生の月刊誌での連載等は拝見していましたが今回 初めてリアルセミナーに参加できる事になりました。ピエゾサージェリーを始め、盛りだくさんの内容でしたが白鳥先生発案のサイナスリフト用器具の新発売もあり興味深く勉強させていただきました。豚の骨を使用してインプラント埋入しましたが私の豚は大きな埋伏歯のため埋入を断念しました(笑)豚は生物ですので模型と違いあたりハズレがあるとのよくあることです。それでもめげずに豚実習をしてきました。早速 新しいサイナスリフトぎくを騒動買いしました!さっそく自分の臨床にも活かしたいと思います。
みしま歯科医院 院長 日本口腔インプラント学会認定専門医 三嶋直之