第45回日本口腔インプラント学会学術大会 参加&発表

シルバーウィーク《9月21日(月)~23日(水)》中行われた第45回日本口腔インプラント学会学術大会に参加・発表してきました。今年は珍しく岡山開催です。前日20日(日)夜からの岡山直行便にて岡山入り。(岡山~千歳間は1日1往復です)岡山空港から岡山駅までタクシーで約30分。駅前のホテルに到着。私は今回 初 岡山!!

21日は午後から専門医教育講座を受講、その後NISのメンバーで懇親会場へ移動。懇親会では20名近い先生が集まり、時間を忘れて皆さん楽しく語り合っていました。22日は学会受付を済まし、毎年楽しみのコングレスバッグを探しましたが今年は無く残念。お昼は山八歯材工業のミューワンHAインプラントのランチョンセミナーを参加(写真は講演者の藤森先生と座長の永山先生です)。今回のランチョンセミナーで示された手術動画は実は三嶋顕会長が患者で私が手術させていただきました。自分のオペを見られるのはのは下手くそのがバレて恥かしいですね(笑)23日は午後から自分のポスター発表があり、ただ 最終日の午後ですのでギャラリーは少なく少しさびしいですが、発表することに意義がありますので・・・。最終日ですので写真の顔も疲れております(笑)

開催地が岡山だったこと シルバーウィーク中だったこともあり昨年の東京に比べると参加人数が少なく感じました。岡山では毎日25度近い気温があり、残暑がまだまだ消えていない気候でバテてしまいました。帰りは東京経由で乗り継いで23日22時に疲れましたが無事に岩見沢に着きました。次の発表は11月 仙台で行なわれるインプラント学会地方会です。

s-P1040278s-P1040276s-P1040254s-P1040213s-P1040251s-P1040273

 

 

針の無い麻酔器「シリジェット」導入

先日、ついに針の無い麻酔器「シリジェット」を導入しました!!10年前から存在は知っていましたがいつか小型化にバージョンアップすると思っていましたが、バージョンアップはないようです(涙)。歯科医院への導入率も低いでしょうし・・・、ニーズはあまりないのかも・・?

針の無い麻酔器「シリジェット」とは、麻酔液を圧力により、ジェット噴流として粘膜下に到達させる無針注射器です。麻酔液が霧状となって粘膜下に拡散し、即効的に効果が現れます。

麻酔薬の注入量は0.025mlですので、この麻酔器のみでの治療は不可能かと思います。しかし、痛みは最初の一刺しの時が感じることが多く、しかし麻酔の追加時は、すでに麻酔のきいている場所に打ちますので痛みを感じにくいと言われています。その、最初の一刺しの痛みを軽減させるためにシリジェットを使用します。(表面麻酔の代わりな感じですが、直接粘膜に麻酔薬が注入していますので表面麻酔のように浸透時間が必要なく麻酔効果はこちらが上です)

自分にも使用してみましたが、少し衝撃がありますが、麻酔針の痛みとは違うと思います。

ベテランの先生は普通の麻酔器で無痛麻酔が得意な先生もたくさんいらっしゃると思いますが、痛みの感じ方は個人差が大きく、その差をこのシリジェットで埋めれればなと思い導入(私が下手なだけかもしれませんが・・・)。でも、私は、痛いのは嫌いですから・・・!

シリジェット_page0001

歯周病リスク、受動喫煙が喫煙より高い数値!

たばこを吸わない人でも、ほかの人のたばこの副流煙にさらされると歯周病リスクが高まるという研究結果を国立がん研究センターと東京医科歯科大の共同研究グループが発表した。男性の非喫煙者で、家庭と家庭以外で受動喫煙した人の場合、非喫煙者で受動喫煙の経験がない人に比べリスクは約3.6倍となり、喫煙者のリスクを上回る結果だった。このため、同グループは喫煙者に対し、「自分や家族の健康のために禁煙を」と呼び掛けている。

s-いろいろな動作・その他シーン18(110304018)

続きを読む

院内勉強会

今日は診療後、スタッフと共に院内勉強会!今回のお題は《最新電動歯ブラシについて》講師は株式会社ヨシダの方にお願いしました。

最近は患者さんからも電動歯ブラシの話題が出ることも多く、スタッフとともに最新情報をチェックしました。コストの問題(本体16000円 替えブラシ1500円)がありますが確実に手の歯ブラシよりも手軽にお口を綺麗にできます。(けして手の歯ブラシが問題があるわけではありません)

歯磨きの難しさとして歯と歯の間(歯の総面積の50%は歯間部と言われています)の清掃について議論されることがあります。私も歯間ブラシやデンタルフロスの使用を患者さんに薦めることも多いですが、電動歯ブラシを使用することによりかなり歯間部が綺麗になるそうです。それでも私はデンタルフロスはオススメしますが・・・・。みんな 歯並びは模型のように綺麗ではありませんからね!

私も現在歯ブラシは10年以上前からブラウンとフリップス社のものを使用しています。(両刀使い(笑)) 確かに独特のつるつる感が得られます。また、歯の表面が汚れてきたことも自分でわかるようになると思います。個人的には電動歯ブラシをおすすめします。

s-P1040047s-P1040048