認定講習会5月コース

5月8日9日と北日本口腔インプラン研究会主催 日本口腔インプラント学会認定講習会5月コースが開催されました。

8日は骨造成について:東北大学教授 高橋哲教授

9日は放射線学:代居先生 保険診療について:北日本口腔インプラント研究会 会長 富田先生により講義が開催されました。

より実践的なインプラント治療の適応症拡大 今すぐ役立つ実践テクニック

4月11日東京 上野のナカニシで『より実践的なインプラント治療の適応症拡大
今すぐ役立つ実践テクニック』を受講してきました。講師はインプラント学会指導医の木津 康博先生です。木津先生のセミナーは何度か受講しましたが実習コースは今回が初めてです。昨年度 ピエゾをバリオサージ3に買い替えたことのあり、活用方法を勉強してきました。昨日の大阪に続きインプラントの骨増生ですが豚の上顎骨をいじりまくり大変意味のあるコースを受講できました。たくさんセミナーを受講していますがただ聞くのだけではなく自分の臨床に落とし込むことが重要です。そのためにも復習が重要かと思います。様々な先生の話を聞きますとテンションが上りますが、空振りしないようにがんばります。

日本口腔インプラント学会認定講習会4月コース

4月3日4日と札幌で北日本口腔インプラント研究会 主催 日本口腔インプラント学会認定講習会が開催されました。このコースが4月から11月までの長期コースです。私は主催者側で参加してきました。受講生の皆さん、11月まで頑張っていきましょう!3日は三嶋歯科医院 理事長 三嶋顕先生、4日は北海道大学 鄭教授と医療大学 安彦教授でした。