第4回 JIPI セミナー受講

11月25日26日と大坂で2日間 牧草一人先生のJIPIコース第4回を受講してきました。

今回はインプラント外科コースです。基礎的な事を中心に講義でしたがさすが牧草先生です勉強する事が満載です。どちらかと言えばインプラント初心者よりも経験者の方が勉強になるかもしれません。自分がインプラント治療を実際にしていると先生の講義が身近に感じ勉強になります。実習も集中して出来ました。今後のインプラント補綴コースも楽しみです。(極秘情報:2018年3月 札幌で牧草先生と杉本先生とのコラボセミナーがあるらしです。楽しみです)

2017年度 認定講習会4月~11月コース終了

19日をもって2017年度 日本口腔インプラント学会認定講習会4月~11月コースのすべての日程が終了しました。

18日はみしま歯科医院にて手術見学、午後は講演と修了式、19日は弁護士の 門間 晟先生の講義でした。

2018年度も募集中ですので、是非御参加ください。よろしくお願いいたします(詳しくはこちら)

 

第30回北海道地区口腔インプラント臨床コロキウム

11月12日(日)に 第30回北海道地区口腔インプラント臨床コロキウムが開催されました。ご参加していただいた方々、ありがとうございました。感謝申し上げます。

メインテーマ  「これからの歯科医療を考える」

■教育講演
『地域包括ケアシステムのなかで歯科医療が担う役割』

株式会社ライズリング 総合施設長 渡邉紀子先生

■特別講演Ⅰ
『口腔内スキャナーがデジタルワークフローを変える』
医療法人社団すみれ会理事長 サクラパーク野本歯科院長 野本秀材先生

■ 特別講演Ⅱ
『超高齢社会における歯科医療 オーラルフレイルに立ち向かうには』
北海道医療大学歯学部 教授 越野 寿先生

「Minor Graft Seminar」

11月4日5日と2日間 東京で行われたセミナー「Minor Graft Seminar」を受講してきました。講師は先日も受講させていただきました木津康裕先生です。

マイナーグラフトとあまり一般的な言葉ではないかもしれませんが、インプラント治療を行っている歯科医師なら必ず習得しておきたい骨造成についてのセミナーです。

骨幅・骨質共に完璧な顎骨の方は少ないと思われます。特に日本人は白人と比べても繊細な顎骨をしていると言われています。インプラント治療も40年以上たち様々顎骨に対応できるようになりました。木津先生はインプラント治療のプロフェッショナルな方なので長い臨床経験から最新の骨造成の勘所を丁寧に教えていただきまた、現代風のアレンジを行っています。良い材料があっても闇雲に使用しても良い結果は伴いません。骨造成するにもする場所に適切な診断や下準備などを丁寧にすることによりより成功するインプラント治療が行なえます。

講義はいつも前列で聞きたいので早めに会場入りするのですが今回は指定席でしかも最後の方に申し込むましたので最後列になってしまい残念でした。