《総義歯臨床のHands-on》

《総義歯臨床のHands-on “保険&自費”どちらにも対応します》 松下寛・杉山雅規 著
総義歯の専門書です。著者は東京で開業の松下寛先生です。先生は過去にDVDで「明快総義歯作り」等を出されている先生です。
今回は、技工作業の項目は少なく、診療所サイドでの作業のポイントを中心に書かれています。特に、咬合調整・咬合採得・印象(特に吸着義歯について)も書かれています。また、症例も多く、勉強になります。
吸着義歯に関しては阿部二郎先生の理論を元に先生なりの解釈をくわえ義歯外形を中心にわかりやすく解説されています。
私しては、咬合調整部の部分が大変わかりやすく、総義歯特有の咬合があり、一見噛んでいる様に見えても実は変位していたりとエラーを見逃すことがあります。そのあたりの内容が臨床で実際に応用出来る内容で書かれており勉強になります。
また、症例において、精度の高い金属床を薦める注意事項や必ずしも新製義歯にすることが治療ではないことが書かれています。
大変、臨床医よりの内容になっており、明日からの診療にいかすことが出来る内容になっていると思います。また、著者の義歯に対する姿勢も感じることが出来ます。
オススメです!
s-6879

Dr.NAOの気まぐれお弁当日記

今日は認定講習会です。今年から15時スタートですのでお弁当も晩ご飯になります。(笑)

今回のお弁当のメーカーは「佳富都給食センター」のものです。創業65年の老舗のお弁当ですが今年4月で廃業が決まったそうです。

なので、今回のお弁当でこのメーカーは最後になります。

長年、北日本口腔インプラント研究会で頼んで来ましたがこれが最後だと思うと、箸も重くなります・・・。

合掌!いただきます!!

s-P1010398s-P1010395

日本口腔インプラント学会認定講習会スタート

今日、5日から北日本口腔インプラント研究会主催日本口腔インプラント学会認定講習会がスタートしました。11月まである長期コースです。日本口腔インプラント学会認定専門医取得には必要条件になります。

今日は北日本口腔インプラント研究会会長:三嶋 顕により1日コースです。

サプライズで富田先生よりグランドホテル製のエクレアを全員にごちそうしていただきました。ごちそうさまでした。

s-P1010391s-P1010394