今日、診療後に岩見沢で行われたマイクロスコープ勉強会に参加してきました。
実際に色々と触ってきました。確かによく見えて、いい感じです。
私も購入を考えましたが、私の狭い診療室では設置することができません!(笑)アシスタント側が狭いのです!!!
今回はあきらめます・・・(涙) しかし、普段の診療はLEDライト付き10倍拡大鏡があるから大丈夫!可動性もばっちりですしね。問題ありません!
「スーパーベーシック ペリオドントロジー」 木村英隆 著 クインテッセンス出版
歯周病の専門書です。
歯周外科を中心に初心者向けにわかりやすくオールカラー書いてあります。
私も歯周外科を勉強したいために購入しました。
模式図と症例写真で色々と説明してありますのでイメージしやすいと思います。歯周外科も色々とありますがスタンダードな処置について解説してあり、所々にワンポイントコーナーもあり読みやすいです。
マイナスポイントとして症例数が少ないのと、縫合方法に付いての記載があまりないこと、インプラント歯周病の記載がない、などがあげられます。
購入してから数回読み直す機会も多く、なにかと参考になる参考書です。おすすめです!