《MI 接着審美修復講習会》


今日は朝から札幌で行われた《MI 接着審美修復講習会》を受講してきました 🙂 講師は愛知学園大学歯学部 准教授 富士谷 盛興先生です。先生の講演は2007年に受講していまして4年ぶりの再受講でした 😉 前回よりかなりパワーアップしており大変勉強になりました 😉 今回は、コンポジット修復(CR修復)・接着・歯牙知覚過敏について勉強してきました。特に知覚過敏(Tooth wear)について興味深い内容が聞けて満足でした。材料の品種改良・新材料も次々と新製品として出ますが、歯科医師がきちんとした診査・診断をして適材適所に使用しなければなりません!この薬を塗れば全部解決といった魔法の薬はありません (笑)=-o そのためにもきちんとした知識と用途を勉強しなければなりません。がんばります 😉

Dr.NAOの気まぐれお弁当日記_(_^_)_


今日は札幌で行われた講習会に参加してきました 🙂 先週の義歯の講習会と同じ主催会社でしたので、お弁当もほぼ同じ内容でした(笑) :-! 北日本口腔インプラント研究会ではお弁当係の私としては毎月お弁当の内容を変えていますのでチェックは厳しいです(笑)そんなこと思いながらも完食です(^_^)v

《GDS デンチャー 総論セミナー》


10日は、札幌で行われた《GDS デンチャー 総論セミナー》を受講してきました。講師は福島県開業の松本勝利先生です。松本先生はGlobal Dental System(GDS)を主催されており全国で総義歯や接着・コンポジットレジン等で講演を行っている著名な先生です 🙂 今回はインプラント義歯を中心の講演でしたが大変勉強になりました。1日講習会では時間が足りないような感じです :-! 来年は2日間コース、6カ月コースも北海道で行われるそうです。私も、当院の技工士さんと参加予定です 🙂 今年、来年と私は入れ歯の勉強に集中していますが、まだまだ学ばなければいけないことが多いので頭の中を整理整頓しながら前進していきたいと思います 🙂