


今日は、鹿児島で行われた《第28回 日本口腔インプラント学会 九州支部学術大会》に参加してきました 🙂 今回の講演内容は骨造成についての研究を聞くことができました 🙂 インプラント治療において、地盤(あごの骨)は大切な要因です!しかし、歯周病等であごの骨が吸収し、必ずしもベストな状態ではありません 🙁 そのあごを作り出すのが骨造成という治療になります =-o 新しい治療法や研究が進み、さらなるインプラント治療の適応が広がることを期待いたします 🙂
投稿者「nao」のアーカイブ
鹿児島へ上陸(^^ゞ





今日は私、鹿児島に来ています 🙂 もちろん、勉強にですが・・・ =-o 昼間に講習会まで時間がありましたので、いつものごとく一人観光旅行に行きました 😉 写真をアップしますね!鹿児島ラーメン・桜島・西郷隆盛像・西郷隆盛のお墓です 🙂 ゆっくり観光したいのですが鹿児島滞在時間は20時間です(笑)
東京雪祭り?!(。ヘ°)ハニャ


先週の東京でのドックベストセメントの講習会帰りに交差点で雪像を発見しました =-o 北海道ではおなじみですが東京では珍しいですよね 😀 少し溶けかかっていましたが・・・・ 😛
《ドックベストセメント講習会》(^_^)b



今日、東京で行われた《第1回 ドックベストセメント》講習会を受講してきました。今回、日本で初めて《ドックベストセメント》の講習会が行われました:-) 講師はドックベストセメント日本で最初に紹介された、埼玉県で開業されている小峰一雄先生です。
《ドックベストセメント》は3Mixに変わる新しい虫歯治療法です 🙂 3Mixの時もそうでしたが、深い虫歯の治療時、神経を抜く治療法が選択されることが多いですが、歯の寿命を考えるとできるだけ神経を保存したいところです 🙂 3Mixの問題点として、操作性や薬物による副作用の心配等がありました 🙁 しかし、ドックベストセメントはミネラル成分ですので、副作用の問題点が全くなく、操作性もよく、神経を残せる良好な結果が出ているようです 🙂 小峰先生はこの治療法で、年間数本しか歯の神経を抜かないそうです!
わたしも早速、臨床に取り入れていきたいと思います 🙂