「歯茎から毛が生える」ことがある

2009年、イタリアのルイジ・ヴァンヴィテッリ大学の医師は、「歯茎から毛が生えてくる」という非常に珍しい症状に悩む当時19歳の女性と出会いました。女性の口内では、上前歯の後ろにある歯茎から茶色いまつ毛のような毛が生えていたとのこと。

医師らが「歯茎から毛が生えてくる」という奇妙な症例について調査したところ、1960年代以降に5件の症例が見つかりましたが、過去の症例はいずれも男性で確認されたものだったそうです。文献に記録された症例が非常に少ないため、医師はなぜ女性の歯茎から毛が生えてくるのかすぐには理解できませんでした。

しかし、ホルモン検査と超音波検査を実施したところ、女性は卵巣で男性ホルモンがたくさん作られてしまう多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)という病気であると診断されました。PCOSはホルモンのバランスが崩れて排卵しにくくなるといった症状が出る病気であり、男性ホルモンが過剰になることで男性型多毛症を発症するケースもあります。

一般的に男性型多毛症は顔や胴体、手足など、最初から体毛が存在する範囲で男性のように毛が生えてしまう病気ですが、今回のケースでは「歯茎」という通常はあり得ない場所から毛が生えていました。そのため、PCOSが直接の原因ではなかった可能性もありましたが、医師は少なくともPCOSが状況を悪化させていると判断。結果的に歯茎の毛は外科的に除去され、ホルモンの不均衡に対処するために経口避妊薬の服用を開始したことで、女性は口内の毛から解放されました。

ところがその6年後、女性がホルモン剤の服用を止めると、再び歯茎から毛が生えてきたとのこと。以下の写真は、実際に女性の歯茎に毛が生えている様子や、抜いた後の毛を撮影したもの。歯茎からまつげのような短い毛が数本生えていることがわかります。

2度目の治療時、医療チームは単に毛を取り除くだけでなく、歯茎の組織を一部切り取って分析を行ったとのこと。すると、歯茎にはやはり毛包が存在しており、そこから毛が生えていることがわかりました。歯茎に毛包ができてしまう詳しいメカニズムについては不明ですが、胚の段階では口内の粘膜組織が皮膚を構築する組織と非常に密接に関係しているため、毛包が口内に作られる理論を想像することは難しくないとのこと。

口内で表皮の組織が成長するケースとしては、本来であれば皮膚の表面に皮脂を分泌する脂腺が口内粘膜で成長する、「Fordyce斑」と呼ばれる症例もあると研究チームは指摘。これと同様に、あるタイプの組織が別の場所で成長してしまうケースは時々確認されているため、今回のように歯茎から毛が生えてくる症例もあり得ないことではないそうです。

なお、今回珍しい症例として報告された女性が、その後ホルモン剤による治療に戻ったのかどうかについては言及されていません。また、歯茎から毛が生えてくるという状態が健康に問題を及ぼすのか、あるいは不快感を伴うのかどうかについても不明だとのことです。(インターネットニュースより)

私は歯茎から毛が生えている症例は見たことはありませんがこんなことが起こるんですね!(三嶋直之)