フッ素勉強会(^O^)


今日はみしま歯科医院の定例勉強会です :-)今日のお題は「フッ素」!フッ素と言えば虫歯予防の代名詞ですね 😉 今日のフッ素についてビーブランドの鍵山さんと佐々木さんに講師をお願いいたしまして勉強会を開催しました。フッ素を応用した虫歯予防も色々とあります。歯磨き粉を利用した物・歯医者さんで塗ってもらう物、うがい薬として使用する物等、それぞれ利点や欠点、効果的な使用法、また、フッ素の化学などたくさんの勉強ができました ;-)もし、フッ素について分からないことがありましたらみしま歯科医院スタッフまでおたずねくださいね。適切にお答えいたします 😀

「CGF」勉強会


今日、岩見沢で行われた「CGF」の講習会に参加してきました 🙂 講師はコアフロントの蔵野さんです。「CGF」とは血小板・成長因子が豊富に含まれた、完全自己血液由来のフィブリンゲルです。抗凝固剤・トロンビン・塩化カルシウムなどの添加物を一切用いないので、感染リスクが低減されます。簡単に言うと自分の血液から作る傷治し材料みないな感じです
😀 当院では主にインプラント治療に応用しています。使用しますと傷の治りが早く、副作用もなく経過良好です(不純物なしの自分の血液からできてますからね)。今日は復習もかねて勉強してきましたが、新しい情報もあり大変勉強になりました 😉