歯内療法上部拡大とガッタパーチャポイントの除去について

以下の内容はマニアックな内容ですので一般の方には?な内容となっていますがご了承ください。

根管治療時に根管拡大は抜髄治療でも感染根管治療でもほぼ拡大を行うと思います。そこで歯冠側1/3の拡大にゲーツドリルを使用していたのですが、ある名古屋の有名な先生のセミナーで教えていただいてからエラースケーラー(ナカニシ)にカボのエンドチップ No.68を取り付けて使用します。(もちろんその時々の症例に合わせてゲーツの使用します。)

感染根管治療では、上部のガッタパーチャポイントの除去、抜髄治療では、SEC1-0で穿通後に歯冠側1/3の拡大に使用します。ただし、ストレートのチップのため根管内側に力をかけて拡大すると新品チップだと穿孔しますので注意が必要です(根管は必ず湾曲していることを意識します)外側方向にを意識しながら拡大する必要があります。

その後、感染根管治療の場合のガッタパーチャポイントの除去は感染物質を除去する意味・穿通を行いたい意味でも完全に除去したいところですが、これが難航することがあります。私の場合、おおまかに細い根管用超音波チップを使用しながら無注水で熱と振動により少しずつ取っていきます。(感染が強いほど簡単に除去でき、状況によればマスターポイントあそのまま除去出来ることも少なくありません)

この方法で約8割9割は取れるのですが根尖部のガッタパーチャポイントがなかなか除去できません。乱暴に超音波チップを突っ込むと根尖の破壊を招く恐れがあります。また、ファイルを突っ込むと根尖外にガッタパーチャポイントを押し出す可能性もあります。そこで、根尖付近まで機械的除去にし(1~2ミリ程度残った状態)、根尖部にガッタパーチャポイント溶解剤(色々とありますのでお探しください。私の感覚ではあれが一番良いと思います(笑))を入れ、ペーパーポイントで上下しながら溶解させます。何回か上下していくと数分で溶液が白濁してきます。除去後は溶解剤等を洗い流すためにEDTAで数分間洗浄することが推奨されています。私のレベルではそれでも拡大で見ていくと取れないことがありますので現在、色々と奮闘しております。根尖外に出て閉まっているガッタパーチャポイントは根管内から除去される先生もいらっしゃいますが外科的な治療法が適用なのかもしれません。